100円の木皿でランタンシェード作ってみた

皆さんお疲れ様です。takaです。

今回は100均で売られてたアカシアの木皿でLEDランタンのシェードを作ってみようと思います!

小型LEDランタンって明るくて便利ですがやっぱりこう味気ないというか…

色々なメーカーさんで木製のシェードを出していますが、やっぱり基本的に高価なのでコスパ重視で自分で作ってみようと思います!

今回作るのはレッドレンザーのml4というLEDランタンのシェードです!

それでは作っていきます!

目次

材料

今回使う材料はダイソーの「アカシア皿スクエア型」です。 

大きさは2種類ありますが、今回はレッドレンザーの大きさに合わせ小さい方をチョイス。

基本的にはこちらの商品を加工して完成になりますので110円(税込)でできてしまいます♪

お安いので色々なパターンのシェードを作ってそのときの気分で変えてみるなんてことも楽しそう(笑)

加工

まずは皿の中心にレッドレンザーが入る穴をあけていきます。

レッドレンザーの径より少し小さめの27㎜の木工キリをインパクトドライバーに付けて使います。

穴を開ける位置に両側から養生テープを貼って加工部のささくれ防止をします。

最初に表から開けて途中まで掘り進めたら反対側からも開けていきます。

まあまあ綺麗に穴開けられました。

ここから実際に穴の具合をレッドレンザーをあてがいながらヤスリで削っていきます。

ヤスリを勢い良く動かすとささくれがおきてしまうのでゆっくり焦らず動かした方がいいかもです(^_^;)

大体の大きさまで削れたら充電コネクター部分もナイフとヤスリで削っていきます。

表面に一手間加えたくてランダムに彫ることを思い付いてやってみました。

ゴツゴツ感が言い味出してる!気がします…

規則正しいピッチで削るというよりできるだけランダムに削ると雰囲気が出ますね。

ちなみに今回使ったノミは無かったので近いものを挙げときます

さらに削ったとこを塗装します。

塗料は

水性着色ニスのチーク色!液垂れで読みづらくてすみません(^^;

一度塗りですが思いの外濃くなりすぎたのでこのまま乾かします。

完成品

吊って飾るものが我が家にはバナナホルダーしかありませんでしたw

簡単だったのでシンプルバージョンも作りました!

まとめ

いかがでしたか?

穴をあけて削るだけで100均の木皿がシェードに大変身ということで、とても手軽に簡単にできるのでシェードにお金をかけたくない人は是非やってみてくださいね。

最近私の周りのダイソーでこのアカシア皿が店頭に置いてないので本当はもう少し違うパターンで作りたいのですが作れない状況です(^_^;)残念…

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた次の記事で。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DIYとキャンプをこよなく愛する福島県在住の現役大工。キャンプ歴は浅く、まだまだ初心者の領域ですが、自分なりのペースで楽しく発信していけたらと思っています。

コメント

コメントする

目次
閉じる