皆さんお疲れ様です!takaです。
今回はダイソーで売られている材料を使ってキャンプ用のローテーブルを作っていきます!
ちなみに材料費は総額1320円(ビス、塗料、道具除く)となっています。
リーズナブルに愛着のあるギアを作ることができるのでこの記事を見て是非挑戦していただければと思います。
では早速やっていきましょう!
材料
まずテーブルの天板用に
天板の周りの枠用に
テーブルの脚用に
写真立て1個220円(税込)
そして天板と脚の固定用に
110円(税込)
道具
使う道具は
- ドライバー
- 差し金
- ペンチ(今回はやっとこ使ってます)
- ビス下穴用のキリ
と、こんな感じです。
作業内容
天板制作
まず最初にコルクボードの周りの枠をバラシます。
天板の枠として使うためです。
枠の角を前後にズラして止めてあるL型の金具を外します。
この外した金具は後で戻すのでなくさないようにしてください。
4辺のどこか一辺を完全に外してコルクボードをスライドさせて取り外します。
一度デザインボードに枠を合わせてみましょう!
なんということでしょう!はずした枠をそのまま合わせてみたらジャストフィットしました!
長さはさすがに合いませんでした…
でも”シンデレラフィット”ってやつをちょびっと感じられました(笑)
寸法書いてあったから当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
はみ出てるところは枠をあてがった所で墨を出して
手ノコでカットしました。
残りの枠を合わせて外した金具を戻します。
これで天板が完成しました!
これそのまま壁に飾ったらおしゃれかも!?という想いを感じつつ次の工程にいこうと思います。
脚部分の制作
お次は脚の取り付けです!
まずは天板から出っ張る部品を切っちゃいます。
天板の厚み分の墨を出して手ノコでカットします。
カットした部分の角は紙ヤスリで削って滑らかなしておきましょう。
次に丁番を脚に付けていきます。
丁番を脚一つに付き2ヵ所取り付けます。
取り付ける場所はできるだけ端の方がバランスがいいです。
1本ずつビスを仮止めしてテーブルを立ててみて水平の様子を見ます。
取りつける位置は天板と脚のちょうど真ん中に芯墨を出してそれらを合わせた位置に取り付けましょう。
仮に立ててみます
なんかおかしいなと思ったら…
角の部分が強度不足で脚が開く力に耐えられずに浮いてきてました(^_^;)
補強のため一旦脚を解体します。
ちょうど家にあった百均のスノコの板を2枚拝借。
これらを天板の下に取りつけて補強する作戦に出ます。
天板に板をあてがって墨を付けてカット
板に木工用ボンドを付けてビスで固定
キリで下穴空けただけだとこのように割れが出ますのでビスよりも少し細めのキリで下穴を空けておくことをおすすめします( ̄▽ ̄;)
気を取り直して脚を取り付けていきます。
先に天板に丁番を仮固定してから脚をビス留めしていきます。
また仮に立ててみます。
先ほど脚を広げたときになんとなくイマイチな安定感だったので脚の向きを外側に向けていたのを内側に向けてみました。若干バランスがとれた気がします。
テーブル下に丁度良いでっぱりがあったので
下の段にダイソー商品の
※先ほど天板の補強に使用したスノコも合わせるとこちらのスノコは2つ使用します。
こちらのスノコを置いてみると…
まあまあのシンデレラフィットではありませんか!
スノコの桟も脚の出っ張りに引っ掛かって前後左右外れにくくなりました。
これで作業終わろうと思ったのですが、枠とか下の段のスノコとかそのままだと違和感あったので塗装してみました。
塗装がはみ出ても大丈夫なようにマステを貼って、
ブライワックスのチュダーオーク色を塗っていきます。
天板と同じような色になったので統一感が出て良い感じになりました。
まとめ
今回は百均材料だけでキャンプテーブルを作るというお話でした。
木製品を使ったテーブルで言い雰囲気が出てると思います。
とはいえ元の使い方ではないのであまり重いものを乗せることはおすすめしません(^_^;)特に角にだけモノを乗せるとバランスが悪くて倒れそう
思わぬケガやキャンプギアの破損に繋がりかねませんのでその辺は自己責任でお願いしますねm(_ _)m
今回も楽しいDIYとなりました。(途中強度不足のハプニングはありましたが(;^_^A)
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた次の記事で。
コメント